当院の特徴
施術について
〇外傷の処置
柔道整復師は、外傷の処置を業としています。柔道整復師である以上では、怪我のスペシャリストとして、適切な判断、適切な処置をして一日でも早く治るよう一人ひとりにあった施術を心掛けています。
〇スポーツ外傷
ランナーズニー、オスグッド、シンスプリント、投球障害(野球肘、野球肩)、半月板損傷、肉離れ、靭帯損傷、ヘルニア、足首の捻挫、足底筋膜炎等
スポーツ障害で多いオスグッド病は、
思春期の男女10~15歳に多いと言われています。
症状によっては、施術を続けながら練習できるものもあり、痛み、
〇骨格調整、筋肉の緊張、体のゆがみ
体全体をみて整えていきます。
原因がはっきりしない症状の方(痛み、だるさ、しびれ等)、肩こり、腰痛、顎関節症、原因を見つけて施術をしていきます。ご相談ください。
肩こりもほっておくと頭痛、めまい、しびれ等様々な症状がでてきます。ひどくなる前に施術していただくことをお勧めいたします。
(外傷として認められない時は、保険外診療となります。)
施術の心構え
- 一人ひとりの患者さまにしっかり丁寧にわかりやすく理解して頂けるようご説明させて頂きます。
- 患者さまに居心地のいい空間をめざし、心を込めた温もりのある施術を心掛けます。
- 柔道整復師は、徒手療法によって骨折、脱臼を整復し「手術しないで怪我(骨折、脱臼、捻挫、等)を治す」という考え方があります。その心構えと技術を常に磨き負担が少なくより早く日常生活に戻れるように施術いたします。
- 怪我をして、処置をし、その後の予防、怪我をしない体つくり等ご提案させて頂ければと思います。